364 回定例ハイキング案内書 野田ハイキングクラブ
担当: 小野塚、上村(美) 連絡先 野田市野田250(興風会館内)
    TEL:04-7122-2191(代表)
難易度: 健脚弱
青森県 岩木山(1,625m)、白神岳(1,235m)、十二湖散策
三年ぶりの東北シリーズとして、津軽平野に悠々と裾野を広げる「津軽富士」岩木山と広大なブナ林が世界自然遺産に指定されている白神岳の2座を計画しました。
黄色く色づいたブナの木々とナナカマドやカエデの真っ赤な紅葉の中を歩けることを期待しています。登山の後は、日本海が目の前に広がる、絶景の露天風呂に浸かりながら、遠い水平線をながめて潮騒に耳をかたむければ、一日の疲れもとれること請け合いです。
参加人数に制限がありますが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

今回は本申込です。仮申し込みされた方もお手数ですが再度お申込み願います。
期  日: 平成25年10月4(金)〜7日(月) 夜行発2泊3日  
山行地 : 青森県弘前市、深浦町
集合場所: 野田市市役所駐車場 ⇒キッコーマンP(駐車はできません。)
(駐車券は、クラブで準備しますが、台数制限あるため可能な限り乗合いでお願いします。)
集合時間: 平成25年10月4日(金) 21:00集合 21:15出発(キッコーマンP 21:15集合・出発)
野田帰着: 平成25年10月7日(月)  22:00頃予定
参加費見込: 50,000円程度 (仮申し込み者数32名の場合の費用です。最終人数により変動します。)
(封筒に会員番号・氏名を記入し、50,000円を会計担当にお渡し下さい。)
募集人数: 40名(40名を超えた場合、抽選となります。)
申込締切: 平成25年9月19日(木)事務局必着
参加申込:  参加希望の方は、同封葉書によるか次のサイトからお申込ください。
http://densuke.biz/list?cd=RkrLvnWcsvRbPwY3
抽選結果: 9月24日(火)に次により抽選結果をお知らせします。抽選なしの場合でも
その旨、お知らせしますのでご確認ください。
@興風会館内のクラブ備品ロッカーに掲示します。
A次のサイトにも掲載しますので、携帯電話やPC等で確認願います。
http://cybegg.jp/?id=nodahai 
キャンセル料 : @出発当日及び前日キャンセル :参加費の全額
A出発7日前から前々日までのキャンセル  :参加費の半額
※バス代、保険料等がキャンセル料の対象となります。なお、上記期間に関わらず、
 宿泊費等は約款に定められているキャンセル料が発生することがあります。
担当役員: CL:小野塚  SL:上村(美)
問合せ連絡先:  小野塚
宿泊先: 10月5日(土)、6日(日) 2泊      
黄金崎不老ふ死温泉
〒038-2327 青森県西津軽郡深浦町艫作下清滝15-1
電話:0173-74-3500
交 通: 10月4日(金) ・野田市役所(21:15)〜加須IC〜東北道
10月5日(土) ・東北道〜大鰐弘前IC〜岩木山神社
・岩木山八合目駐車場〜黄金崎不老ふ死温泉(泊)
10月6日(日) ・不老ふ死温泉〜白神岳登山口〜不老ふ死温泉(泊)
10月7日(月) ・十二湖散策〜不老ふ死温泉(入浴)〜秋田道・東北道〜野田市役所
行 程 :
10月5日(土):岩木山登山(百沢コースで予定していますが、他コースに変更することもあります。)
百沢スキー場(07:00)〜七曲り〜姥石〜焼止まり非難小屋〜鳥ノ海〜岩木山(12:45〜13:15))〜八合目駐車場(14:15)
【難易度】 健脚弱
【歩行時間】 6時間00分 【行動時間】  7時間15分
【歩行距離】 5.5Km 【累積標高差】 登り:1315m 下り:385m
10月6日(日): 白神岳登山
不老ふ死温泉(06:30) =バス=駐車場(0700)〜白神岳登山口(0710))〜二股分岐(07:40)〜水場(0820)〜マテ山分岐(09:15)〜大峰分岐(1100)〜白神岳(1115/1145)〜マテ山分岐(13:30)〜水場〜二股分岐(14:30)〜白神岳登山口(15:00)=不老ふ死温泉(15:30) 
【難易度】 健脚弱
【歩行時間】 6時間45分 【行動時間】  8時間00分
【歩行距離】 13.0km 【累積標高差】 登り:1130m 下り:1130m
10月7日(月): 十二湖散策(3時間程度)
不老ふ死温泉(08:00)〜十二湖散策〜不老ふ死温泉(12:00〜13:30入浴・昼食)〜帰路
【難易度】 一般弱
共同装備: ツエルト1、救護用品1、レスキューシート、カメラ、携帯電話、集合写真用看板、
細引き、カラビナ、テープスリング 
個人装備: 行動食、雨具(必ず上下セパレーツ)、防寒具(セーター類)、手袋、帽子、水筒、ヘッドランプ(予備電池)、ストック、ザックカバー、計画書(地図)、保険証(コピー)、常用薬
※国土地理院発行の1/25000地図は当日、配布致します。
注意事項: @朝晩は冷え込みますので防寒具(セーター類)を忘れずにザックに入れましょう
基本はレイヤード(重ね着)です、最小限で効率の良いレイヤードを考えましょう。

A雨具(上下セパレートタイプ)、懐中電灯(ヘッドランプ)は、必携です。

Bストックは体の安定を保つのに便利ですので必要な方は持参して下さい。

C飲み物(水、スポーツドリンク等)は個人差がありますが最低でも1.0Lは持参下さい。

以 上